CloudFront 標準ログ記録 (v2)をTerraformで設定する方法【AWS最新ログ管理】

はじめに
久しぶりのブログ投稿となります。
Cloudfrontのアクセスログとして標準ログ記録があり、2024年11月20日に標準ログ記録 (v2)をサポートしていたみたいで、標準ログ記録 (レガシー)の表記があったので調 ...
Terraform 1.9で知っておきたいtemplatestringのこと

Terraform 1.9に追加されたtemplatestring関数を用いたCloudFormationテンプレートの動的補完方法について解説します。AWSのCloudFormationテンプレートを動的に変更するための具体的な手順 ...
Terraformを利用した構文チェックやVS CODEと連携した設定の仕方を解説

IaCツールであるTerraformを題材として、各種ツールの紹介からVS CODEとの連携まで簡単にご紹介いたします。tflint、tfenvも取り扱っています。
CentOS8にpodmanをインストールしてみた

概要
CentOS Stream release 8にpodmanと言われるコンテナーオーケストレーションツールを入れてみます。
その後、WEBサーバコンテナーを持ってきて、ブラウザから、コンテナーにアクセスできることを確認 ...
インフラストラクチャ定義ツールについて

Infrastructure as Codeのためのツール
Cloud Formation、TerraFrom、OpenStack Heat等のツールがあり、インフラストラクチャリソースの割り当てや、どのような構成・設定をしたいのか指定 ...